今回は、2019年4月22日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ONE PIECE』最新940話のネタバレ・あらすじ・考察をご紹介します。
前回の939話では、日和の話を聞いたゾロが、彼女がモモの助の妹ということを知りました。
赤鞘九人男の面々の正体も明らかになってきました。
一方、ヒョウ爺とともに兎丼の採掘場で戦っているルフィは、 覇気を使った攻撃を身につけようとします。
今回の940話では、ローの不審、ヒョウ爺の歓喜、そしてビッグ・マムの到着と盛りだくさんです!
それでは早速、2019年4月22日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ONE PIECE』最新940話のネタバレ・あらすじ・考察についてお届けしていきますので、最後までお見逃しなく!
スポンサーリンク
Contents
漫画『ONE PIECE』前回の内容は「老いたる豹は路を忘れず」
ルフィが触れずに相手を飛ばすのができずにいると、和の国にはこんなものがあると、似たような覇気を使いこなすヒョウゴロウ爺。おそるべし。#ワンピース #onepiece #ネタバレ #939 pic.twitter.com/ETBrXGFPxo
— ワンピース 超速報ネタバレ (@onepieceleak) 2019年4月12日
ギャップ
日和がモモの助の妹だという事実に、驚くゾロ。
そんなゾロに、勇気を出して言ってみてよかった、賭けでした ──と喜ぶ日和です。
兄を知っている様子のゾロに、矢継ぎ早にゾロのことを兄の協力者かと思ったという日和でしたが、反対に兄を狙う敵かもしれないという考えも浮かんで、顔色を変えます。
安心させるように、ゾロが味方だと言うと、錦えもん、カン十郎、雷ぞう、菊の丞も一緒なのか?と畳み掛ける日和。
ゾロは戸惑いつつも、日和から20年前の過去からやってきたモモの助が8歳の姿のままなこと、そのため妹の日和が年上の26歳になっていることを説明され納得しました。
おトコの存在に気づいたゾロが、この秘密を知っても大丈夫なのかと聞くと、既に知っていたから大丈夫と言うおトコ。
日和は、おトコは自分の素顔を知る数少ない親友で、その明るさに日々救われてきたのだと言い、お互いを抱きしめあう2人でした。
日和の過去
20年前のできごとを決して忘れられないと語りだす日和。
自分がおトコくらいの頃、自分の目の前で、燃え盛る炎の中から兄たちが消えるのを見た、そして父であるおでんと母を失ったと言うのです。
すべてを失った日和は、兄の20年後に戻ってくるという言葉を信じられず、生きる意欲すらなくしてしまった、と ──。
なぜ日和だけ残され、モモの助だけが未来へ?というゾロの疑問に、モモの助か日和、どちらかに何かあった場合に、光月家の血が途絶えないようにと自分だけが残されることになった、と答える日和。
酷だなと同情するゾロでしたが、それに対して日和は、自分を支えてくれた河童の河松のことを話すのでした。
日和を育てた河松
カッパ!?と信じられない様子で聞き返すゾロに、自らも信じがたいと言いつつ、日和は河童の河松を誇らしそうに語ります。
城が燃え、敵に囲まれる中、水路を使って脱出を手助けしてくれた河松は、ふさぎこんで口も利かなくなった日和を、河童踊りを見せたりして励ましてくれました。
そして、いろいろな理由をつけて、自分は食べずに、日和に食べさせてくれていた、と。
次第に笑えるようになった日和でしたが、13歳の時に河松とはぐれてしまいました。
河松は強い侍だから大丈夫、この国のどこかで決戦の日を待っているはず、と明るく笑う日和なのでした。
日和は、イヌアラシやネコマムシも生きていたことを知って喜びました。
しかし、涙を変な顔で堪える日和は、自分は武士の娘だから泣かないと決めているとのことです。
そんな日和の変顔に大笑いするおトコをよそに、ゾロは思案します。
錦えもん、カン十郎、雷ぞう、お菊、イヌアラシ、ネコマムシは、赤鞘九人男の面々 ──。
ゾロが会っていないのは、日和によると、河松、傳ジロー、アシュラ童子の3人です。
しかし、傳ジローとアシュラ童子はどこにいるのか不明です。
現状をいろいろ考えるゾロですが、船頭多くても船は進まねぇ ──とごろりと寝転がってしまいました。
傷を治すために、と眠ることをすすめる日和ですが、おトコとのおしゃべりが大きくて、寝ることもできないと思うゾロ。
しかし、とまることを知らないおしゃべりが続く中で、いつしかいびきをかいて寝てしまうのでした。
牢屋敷では
羅刹町牢屋敷には、オロチやカイドウに逆らったと反逆の意志あり ──との疑いをかけられた者たちが集められています。
そこでは、福ロクジュが封じ絵を見せながら、作戦は失敗だと告げていました。
疑われ、捕らえられた者たちは身に覚えがないと潔白を訴えますが、福ロクジュは聞く耳を持ちません。
通行人の見世物にもなっている牢の中には、ベポたちハートの海賊団もいます。
大変なことになった ──と肩を落とす一行ですが、自分たちが口を割ったと思われるかな、と言いつつも、キャプテンは自分たちを信じてくれる ──とローを信じるのでした。
囚人採掘場では
インフェルノ相撲が続けられる中、ルフィの次の対戦相手として、ギフターズが登場しました。
看守のアルパカマンとアルマジロのスマイルのマジロマンです。
開かずの牢獄では、河松が自分も相撲をやりたいと思いながら見ています。
ワノ国でしか作れない海楼石の銃を取り出したマジロマンに、試合がすぐに終わってしまうのはつまらないと考えた観客たちが非難しますが、やめる気がないマジロマン。
その様子を、あいつらの目は節穴か ──と笑うクイーン。
マジロマンが海楼石の銃で攻撃しますが、ルフィの指示通り動くだけのヒョウ爺は、その攻撃をたやすくかわしていきます。
ヒョウ爺をおぶってマジロマンの攻撃をかわすルフィ。
とめるヒョウ爺に、この方が修行になると言うルフィは、触らずに敵をぶっ飛ばすパンチを出したいと吐露します。
それができるようになれば、カイドウの硬いウロコを壊せるかもしれない ──。
ルフィがレイリーや戦桃丸の武装色の覇気について話すと、ワノ国には刀身に纏わせる力があると言うヒョウ爺。
ルフィの背中から飛び降りたヒョウ爺は、ルフィの指示を受けながらアルパカマンに向かっていきます。
その攻撃の隙を縫って、右腕に武装色の覇気をまとい、アルパカマンに触れずにそののど元を攻撃するヒョウ爺!
見事、アルパカマンを倒したヒョウ爺は、振り向きながらこれかい?とルフィに尋ねます。
教えてくれ!! それだよ、それ!!と興奮気味に叫ぶルフィなのでした。
感想
日和の話から、不明だった部分がけっこう明らかになってきてワクワクしますね!
ルフィもヒョウ爺の持っている知識から、新たな攻撃方法を手に入れるかもしれないので、期待に胸が躍ります。
しかし、ヒョウ爺があんなに強いとは嬉しい誤算でした。
こういう見た目とのギャップがたまらないですね。
スポンサーリンク
漫画『ONE PIECE』最新940で兎丼採掘場にビッグマム到着!
ONE PIECE CHAPTER 940: THE SPARK OF REBELLION IS OUT! AND THIS WEEKS COVER PAGE IT’S FEATURE BY THE STRAW HATS NUMER ONE FAN BOY pic.twitter.com/T6P30bJS9f
— Josie (@jcolcerniani) 2019年4月19日
えびす町にて
トの康とナミ、カン十郎、しのぶが再会しました。
積もる話もあるのか、長いやりとりがあります。
トラファルガー・ローは、情報が漏れた事でしのぶがベポ達のことを疑った件を、同盟に亀裂を入れる重大事と捉えているようで相当怒っています。
ローは仲間が疑われたことが許せず、同盟を抜け、えびす町から去っていきました。
そんな状況でも笑んでいるトの康は、ウソップやナミに向かって褒め言葉を投げた後、町娘と呼んだ老婆とともに出て行きます。
兎丼採掘場では
ルフィは、相変わらず触らずにブッ飛ばすパンチを打つために、覇気の使い方を修得しようとしています。
なかなかうまくいきませんが、覇王色のキレはあり、ルフィが発した覇王色の覇気により、百獣海賊団の下っ端の雑魚どもが気を失っていきます。
そこにカリブーが登場します。
突然土俵に上ったカリブーの体の中から、雷ぞうが現れてルフィとヒョウ爺を驚かせました。
牢獄の中の河松は、相撲がとりたくてうずうずしています。
ルフィとともに大相撲地獄(インフェルノ)で戦っているヒョウ爺は、ルフィの話から、赤鞘の侍達やモモの助が生きていて、まだ反乱の火が消えていなかったことを知りました。
ルフィは、海賊王を目指す自分は、カイドウを含めた四皇を全員倒さなければならないから強くならなければならないのだ ──とヒョウ爺に話すのでした。
ルフィとともに応戦しながら、覇気の使い方をチェックしつつ、個々からの脱出の方法を模索するヒョウ爺。
ヒョウ爺は、自分が何も知らぬまま野垂れ死にしなかったことを喜びます。
ヒョウ爺は、兎丼に囚われているヤクザの親分達に話をして、彼らとともに光月のために戦おうとルフィ、雷ぞうに話します。
そして、ついにビッグ・マムが、お玉たちとともに兎丼に到着するのでした。
漫画『ONE PIECE』最新940話で兎丼に到着したビッグ・マム
※ネタバレ注意
予想されてる通りワノ国編で
ビッグ・マムが死ぬってのは結構
有り得そうだよね・・・
ビッグ・マムが死んでカイドウが
倒されるってガープが言ってた通りに予想を超えることになるよね☺️
もしかしたらカイドウも・・・?
予想が止まらないです☺️ pic.twitter.com/9XiPaptDQr— いつき (@luffy030852) 2019年3月5日
兎丼に着いたビッグ・マムは、これからどんな行動をとるのでしょうか?
まずクイーンと戦うかもしれません。
または、記憶を取り戻して、ルフィに襲いかかる可能性もなきにしもあらずですね。
または、空腹を我慢できずに、食いわずらいの発作を起こして、混乱を巻き起こすことも ──?
とにかく彼女の戦闘なり、暴走なりで、この場が混乱する展開が充分に考えられます。
その機に乗じて、ルフィとヒョウ爺、河松が脱出を図るかもしれません。
そうなると、彼女の登場は福音となりますね!
次回は、ビッグ・マムの動向に注目です!!
関連記事:ONE PIECEネタバレ感想941話「丑三つ⼩僧の正体はトノ康」
スポンサーリンク
漫画『ONE PIECE』最新940話に関するSNSの感想・評判は?
光月日和が登場して、答え合わせ感が凄い!ワクワク感凄い!モモの助が登場したのもだいぶ前だけどやっとここまで来たよね。やっぱりONE PIECEっておもしろいよね。 #ONEPIECE pic.twitter.com/zwnYlbc5cl
— akihiko (@akihiko_aa) 2019年4月18日
ONE PIECE感想。ルフィの未来視、カタクリ戦から発動確率はどれくらい上がってるんだろ。ヒョウ爺の基礎戦闘力も相当高いんだろうが、それでも勝てないのがカイドウの凄まじさか。あと、クイーンのギャグキャラに見えて相手の実力を見誤らない描写が大幹部らしくて好き。#ワンピース
— きゅう (@kyu_3_kyu_3) 2019年4月16日
今週のワンピース
ルフィの見聞色も精度が上がってて最高だったが
ヒョウじぃが一番輝いてた!(*´∇`*)— 蒼ネコっち@農園婚活 (@kirua555s) 2019年4月18日
ヒョウ爺、普通に15億のルフィ以上の武装色覇気を使えるのに「1日餅1つ食べるのが限界&鼻水たらして泣く」のか…? この辺の説明がないとちょっとよく分からなくなる。あとワノ国の覇気の説明がゾロの師匠と同じ言い回しだったのでゾロの師匠も開国派→島流し組説。 #wj #wj20 #ワンピース
— 水色 (@Mizuiro1126) 2019年4月17日
【ONE PIECE】ビッグ・マム編がサンジの掘り下げ回だったから今回はゾロの掘り下げ回だと思うんだよな。ルフィとゾロの共闘で龍であるカイドウを倒す的な。リューマの竜殺し伝説をゾロが引き継ぐ?上回る的な。 #WJ20
— 六歌仙 (@rokkasen) 2019年4月15日
漫画『ONE PIECE』最新刊を無料で読むには?

eBookJapan・Renta!・コミックシーモアが注目されつつある電子書籍アプリですが、
今私が利用してオススメなのが、U-NEXTになります。
漫画・雑誌だけでなく、ドラマ・映画・アニメなども楽しめてしまうマルチアプリサービスになります。
もちろん、あなたの読みたい作品も揃っていて、600円分無料で読めます!

今なら31日無料お試しキャンペーン実施中という事で、私も無料登録してみました。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
31日無料お試しキャンペーンがいつ終わってしまうのかは、分からないため、この機会に利用してみて下さいね。
本ページの情報はH31年4月時点のものなので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認してみて下さいね。
ONE PIECE ネタバレ 最新940話 まとめ
i love their friendship so much #OnePiece940 pic.twitter.com/0QvcbYylbc
— 🏴☠️ (@actresskyoko) 2019年4月19日
今回は、2019年4月22日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ONE PIECE』最新940話のネタバレ・あらすじ・考察をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
前半はやや不穏な展開ですが、後半はイケイケな感じの回です。
個人的には、うずうずしている河松が気になります(笑)
さて、ビッグ・マムの登場で、次回どんな波乱が起きますか、楽しみですね!
予想している大混乱が見られるのか、期待しています♪